催眠カウンセリングCD  


職場(個人)における自律訓練法の活用

自律訓練法をやってみよう!
 
・ストレスの対処方法として
●個別指導や相談の場面で
●セルフケアーセミナーで

・仕事や会議の合間のリラックス法として
●疲労回復、気分転換のために(職場体操の代わりに)
●各種研修や会議の合間に


自律訓練法は、自分自身でいつでもどこでも行なえる特徴があります。

そのため、日常生活の多様な場面で行なうことができるセルフコントロール法として用いられています。

"自律訓練法"とは、ドイツの精神医学者J.H.シュルツ博士によって生み出され、自己催眠法のなかで現在もっとも優れたものとして、よく知られています。

これは体の部分部分に意識を集中させ、各部に暗示をかけることで、いつのまにか催眠状態に入っていくというものです。

公式の言葉を体に覚えこませ、自律神経の乱れを調整して心身のバランスを整え、ストレスを解放して心と体をリフレッシュします。

自律訓練法の優れている点は、一度覚えてしまえば自分自身で、いつでもどこでも心身コントロールができることです。

一度マスターすると体が覚えて忘れないように体得できることです。

自律訓練法をマスターすると、あなたが作った言葉を心の中で繰り返すだけで条件反射的にリラックスし、過度の緊張や不安を解消して自分自身をセルフコントロールすることが出来るようになります。

自律訓練法は年齢を問わず、性別に関係なく、 誰でも習得できる方法です。

ストレスが原因で引き起こされた病気の自己治療法としてや、スポーツ選手のメンタルトレーニング等にも取り入れられています。

自律訓練法の効果

・蓄積された疲労の回復
・イライラせず、穏やかになれる
・衝動的な行動が少なくなる
・仕事や勉強の能率が上がる
・身体的な痛みや、精神的苦痛が緩和する
・自己向上性が増す


【自信回復・性格改善】 ●内省力がつき、自己向上性が増す。
【目標達成】 ●自己統制力が増し、衝動的行動が 少なくなる。
【スポーツ能力の向上】 ●プレッ シャーに強くなる。
【病気の改善】 ●憂鬱、 不安の心を軽減できる。
【学力の向上】 ●勉強や仕事の集中力がつき、能率が上がる。
【面接・スピーチ】 ●あがり症の緩和につながる。
【気持ちの切り替え】 ●穏やか気持ちで入られる、精神の安定。
【疲れやすいなどの改善】 ●疲労を回復することができる。
【不眠】 ●不眠症の改善。
【自分の嫌な性癖を変える】 ●どもり ●書痙(しょけい)  




■SS-09/59分37秒  価格:2,625円(税込) 解説書付き





このCDを聴きながらテキストどうりの練習を行えば、必ず習得できるでしょう。

いままで、書物等で習得できなかった方にも、やさしく ”自律訓練法”をマスターできるようにプログラムしてあります。


このCDは次のような(1)〜(9)のセッションに分かれています。

セッション1 簡単な説明
セッション2 第1ステップ
セッション3 第1〜第2ステップ
セッション4 第1〜第3ステップ
セッション5 第1〜第4ステップ
セッション6 第1〜第5ステップ
セッション7 第1〜第6ステップ
セッション8 付録ステップ 「第1・2・5・6ステップ」
セッション9 イメージステップ 「メトロノーム音〜リラクゼーション音楽」


自律訓練法の公式

第1ステップ 「重感覚練習」:両腕両脚が重い
第2ステップ 「温感覚練習」:両腕両脚が温かい
第3ステップ 「心拍調整」:心臓が力強く、規則正しく打っている
第4ステップ 「呼吸調整」:呼吸が楽だ
第5ステップ 「内臓調整」:お腹が温かい
第6ステップ 「額涼感覚調整」:ひたいが涼しい

自律訓練法は、第1ステップから第6ステップまでの6段階の公式によって体系化されています。この公式の順番は絶対に変えないで練習してください。



※自律訓練法を始めるにあたり、緊張や気持ちを静めるために、各ステップのはじめにリラックスすることが必要になります。

リラックスの感覚は人によって違いますが、できるだけ時間をかけて、その状態になれるように練習してください。

@気持ちが落ち着いている。
A気持ちが非常に落ち着いている。

B気持ちが非常に落ち着いて静かである。

以上のように自分に暗示をかけ、それに素直にしたがって気持ちを落ち着かせてください。


※各ステップを完全に身につけてから先のステップに進んでください。

特に第1ステップの重感覚練習と、第2ステップの温感覚練習が基本のステップとなり、この二つの感覚が完全に身につくと、先のステップに進むのが非常に楽になります。


※心臓に病気のある方はセッション4以降を省略し、呼吸器系に病気のある方はセッション5以降を省略してください。

このような方のために、第3・第4ステップを省略したセットが付録としてセッション(8)に収録してありますので、第2ステップまでマスターできた方は、セッション(8)で練習してください。



※セッション(9)は自分だけで”自律訓練法”を練習するために、催眠ナレーションを省いて収録してあります。各ステップが進むごとに、このセッションで十分に練習してください。


【自律訓練法の練習方法】

1.各ステップを一日2〜3回練習してください。

2.気がのらないときなど、無理やりに練習するのはかえってマイナスになります。

3.あるステップが完全にマスターできても、その日のうちに次のステップに進まず、その日はそこで終了しましょう。

4.その日の最後は、必ずセッション9を聴いて、自分自身の暗示で入れるように練習をして終わるようにしましょう。

5.毎日練習していると、だんだん早くなっていくのがわかると思います。

そして、セッション9で練習して、各ステップが1分以内に感覚をつかめるようになったとき、あなたは自律訓練法を完全に習得したといえます。

6.トレーニングを続けていくとトレーニング中に、子供の頃の不愉快な思いが想起されたり、体がムズムズするような感じがあったりします。

これらの現象は、今まで無意識のうちに子供の頃から長年の間に抑圧してきた嫌な出来事や、気が付かずに溜まったストレスが全て解放されている状態です。

これを心のケミカルゼーションと言います。そのまま、自然になすがままにしてください。

トレーニングを続けていくと自然にこれらの症状がなくなり、今までにない気持ちの良い爽快な気分になれます。

自律訓練法が習得でき、性格の改善や創造性の開発、集中力や学力の向上など、さまざまな方法に活用できる!


HOME | 催眠カウンセリングCD